NEWSHOP OPEN!1万円以上送料無料

ニュース RSS



TAHOE×NEWYORKHAT 別注 LEATHER FLIP CAP LIMITED EDTION

  TAHOE×NEWYORKHAT LIMITED ¥15,400col:BLACK/BROWNsize:free    ビンテージ、アンティーク古きよき時代のプロダクトを継承し現代によみがえらせるブランド TAHOEタホ 今回1982年から続くニューヨークのハットブランド NEWYORKHATとのコラボ商品を作成今回は各色12個の限定生産になります。 MADE IN USAで製作され上質なカウハイドを使用 したキャップは質実剛健 経年変化とともにいい味にかわっていきます。         ベースボールキャップのつばを短くし短めのつばなので後ろにかぶっても被りやすく自転車など風で飛ばされることがなく使いやすいです。つばをまげて被っていただいてもカッコいいです。 上質なカウハイドは経年変化で柔らかくなり光沢が出てきます。育てる楽しみもレザーキャップの人気がある点です。   ではまた LITTLENIKITA VINTAGE  

続きを読む



デッドストック ミリタリーコート M85 Water Proof Coat

  M85 water proofcoat 知る人ぞしるチェコ軍の名作 このコートの素晴らしい点は 首回りの3WAY エリにボアが着脱でき さらにフードも取り外しが可能 全て完品の未使用での入荷です。 ボアをとって着用しました。178cm 70kgウエストのベルトを絞ってボリュームを調整するといい感じです、

続きを読む



TAHOE  Ralphlauren Earth Color Dye Bandana shirts XL ラルフローレン バンダナシャツ

TAHOEタホ  Ralphlauren BANDANA  Earth Color Dye   16 1/2 ¥16,800   ラルフローレンのBDシャツをハンドメイドでオーバーダイ   古代染め、縄文染めとよばれる土を染料にする技法。 縄文層の土を採取、本来土器など粘土質できめの細かい土を 時間をかけて細かく振るいにかけ、すり鉢で粉末状にします。 約1時間ほどすりつぶすとヒンヤリ冷たいまるでココアパウダーの ような染料が出来上がります。 捕った場所、土の種類によって黄色いもの赤いものなど様ざま 何種類か色を混ぜ自分好みの染料に調合します。   みずを入れながらじっくり混ぜ合わせ染料にしていきます。 豆乳で作ったタンパク質の下地液につけ染まりをよくします。   そしてひたすら手もみ、すり込み、デザインナー自ら1点1点染めて 行きます。 顔料染と同じく定着しずらい染め方です、根気で何度も染める 親の仇かのように染めること30分 洗い流し乾かし完成。 其の後乾燥機、洗い、アイロンがけと熱処理をすることで 染料を定着させていきます。   今回ビンテージバンダナを首元にリメイクして ボディとのコンスラストを出してみました。 手染めならではのムラもタイダイのようなハンドメイドの味です。 洗いこむほどに色落ちし経年変化していきます。 日に当たり日焼けしいい風合いへと変化していくシャツです。   白いものなど移染、色落ちしますのでご理解あるかた ご検討よろしくお願いします。 古代染めのご協力いただきました ホーボーサイン @hobosign さまいつもありがとうございます。

続きを読む



2021 SS TAHOE Original TEE

TAHOE タホ アメリカの湖から名前をとったオリジナルブランド ゆるりとリラックスした空気感でつくってます。 2021SS  Tシャツ カレッジプリントを サーフ、ストリートなフィーリングでサンプリングしました。 すべて線の集合体で描かれているグラフィックと ありそうでない微妙な色だしで少しPOPに仕上げたカラーリングが がしがしガーメントしたボディに混ぜ合わせてみました。 先ずはご覧ください。      フロントにはTAHOEのスクエアがたがたちびロゴをプリント サイズL/XLの2サイズ ¥5390(税込み)でございます。 ゆるりと作っております。 宜しくお願い致します。

続きを読む



新作 サファリ プリント Tee 入荷

暖かくなってきました。Teeシャツで過ごせる日もちらほら毎年どんなTシャツにするか楽しみな時期です。LittlenikitaVintageでもTeeシャツの動きがよくなってきました。リゾートにいけない昨今のストレス発散にこんな派手なTeeシャツで海やキャンプに行きたいところです         ◉サイズL ◉肩幅 57 cm◉着丈 73cm◉身幅 57cm◉袖丈 24 cm   ¥4950   よいGWを

続きを読む